たくましくなった

ぐーママ

2008年10月03日 21:30

キッチンの出窓のところに、いつも1ミリあるかないか、ものものすごく小さなありんこが
ウロウロしている

あり退治のやつを2種類、計4個も置いているのに、全く効かない入ってもいかない・・・・
沖縄のありは駆除剤に見向きもしない種類なのかしら・・・?

この前、出窓においている植木を持ち上げたら、なんとタマゴ+ありんこ大量がいてぞっとした。

恐ろしや~恐ろしや~

今は、見つけては、濡らしたティッシュで地道に拭き取っている。が・・・なんだか埒が明かない

昔は、あり1匹殺してしまっても、罪悪感があったのだが・・・そんなことも今は言ってられない。

蜘蛛の巣も手で払いのけられるようになった。

部屋にムカデが出てもほうきで外に出せるようになった。

ヤールーは手で捕まえて、逃がせるようになった。

でも、ゴキブリはまだダメゴキジェットがないと戦えない。
しとめたゴキを片付けるのも、おっかなびっくり・・・

これもだんだん鍛えられていくのか??






<今日のにゃんず>

陽だまりぐーちゃん。

というか、暑いでしょ。まだ。



何故か、こんなせまっちー所で寝る




こんなまめっこは、いい子で好きよ~






<今日のゴハン>

てりてりしてますね~ゴックン。

関連記事