糸満日和
今日は、糸満の友達の家に遊びに行った。
そしてお昼ゴハンにお互い「ここは気になる!」と思っていた
<糸満漁民食堂>に行ってみた。
石垣好きな私には、心くすぐられる琉球石灰岩の石積みの建物。
店の雰囲気からして、アクアパッツッアやブイヤベースが出てきそうだが、
そこは<漁民食堂>
魚汁やバター焼き、そばなど食堂的料理。
だが、それでもオサレだったよ。
私は、カタカシ(?)のバター焼き
前菜にマグロのサラダと、黒コショウまぶしてレアに焼いたもの
キャー、ジュウジュウ音たてながら出てきたよ。
ジャン
バター焼き。でかし
ガーリックバターの香ばしい香りがたまりません。
うみゃいうみゃいと食べていたが、半身で満腹になってくる
デザートもこじゃれていて、黒ゴマアイスとワラビもち。
食後、はす向かいのお魚センターに行ってみる。
大きいイラブチャーにキャッキャして写真を撮っていると、観光客みたいだなと。笑
お土産にマグロの中落ち。いっぱい入って500円
道の駅で、変わったものみっけ
カーブチーのジャム(カーブチーは柑橘系の一種)と洋ナシと柿の100%ジュース
なかなか、南部行かなくなってしまったが、たまに行くと楽しいね!
<今日のゴハン>
・中落ち丼 ・味噌汁 ・ほうれん草のごま和え
・いちごちゃん
<今日のシーサー>
ときどきシーサー、やっと出ました。笑
大きいの1匹焼き。割れませんように・・・
今日のブログは、写真もいっぱいで力作だな
関連記事