京都日和(寺巡り)
2013年10月14日 23:24
朝、ここのモーニングを食べにわざわざ行く。
イノダコーヒ(コーヒーじゃなくコーヒって書いてある)

創業70年以上のコーヒー屋さんのハイカラなモーニングセット。
どれも美味しかったが、特にクロワッサンがサックサクなのと、ハムが
贈答用の様なちゃんとしたやつ。

朝食をとりながら今日のルートを説明。
曼殊院(まんしゅいん)というとこに行くのだが、京都駅から
バス乗って少々徒歩という少々不便な場所。
隣に座っていたオジサマが、曼殊院なら自宅の側なので車で
乗せてってくれるという。
ワォ!なんて親切な方がいるのだろう。
お言葉に甘えて~
道中、プチ案内や裏話などしてくれてホントいい人だった。
しかも、途中で和菓子を買いたい場所があったので、そこにも寄ってもらう。
明治32年創業出町ふたば

豆餅(豆大福)が有名らしい。
朝8:30から開店して行列が出来るらしい
恐るべし。
が、この時は全く並ばずに買えた~
あー、ラッキー


曼殊院、着きました。

送ってもらってよかった。やっぱちょっと遠かった。
比叡山の手前にあるせいか、かなりひんやり。
静かなよいお寺。

正面に座って見ると~




円光寺

ザ・ニッポン


先走って紅葉してしまった1本。




詩仙堂(しせんどう)


ここは、高低差を利用した庭作り。

広い庭にいろんな花が咲いておりました。




長くなったので、ここらで一休み一休み

<今日のオマケ
>
朝に買った豆餅
現物は撮り忘れたので、カタログより
美しいでしょ?
イノダコーヒ(コーヒーじゃなくコーヒって書いてある)

創業70年以上のコーヒー屋さんのハイカラなモーニングセット。
どれも美味しかったが、特にクロワッサンがサックサクなのと、ハムが
贈答用の様なちゃんとしたやつ。

朝食をとりながら今日のルートを説明。
曼殊院(まんしゅいん)というとこに行くのだが、京都駅から
バス乗って少々徒歩という少々不便な場所。
隣に座っていたオジサマが、曼殊院なら自宅の側なので車で
乗せてってくれるという。
ワォ!なんて親切な方がいるのだろう。
お言葉に甘えて~

道中、プチ案内や裏話などしてくれてホントいい人だった。
しかも、途中で和菓子を買いたい場所があったので、そこにも寄ってもらう。
明治32年創業出町ふたば

豆餅(豆大福)が有名らしい。
朝8:30から開店して行列が出来るらしい

恐るべし。
が、この時は全く並ばずに買えた~
あー、ラッキー



曼殊院、着きました。

送ってもらってよかった。やっぱちょっと遠かった。
比叡山の手前にあるせいか、かなりひんやり。
静かなよいお寺。

正面に座って見ると~




円光寺

ザ・ニッポン


先走って紅葉してしまった1本。




詩仙堂(しせんどう)


ここは、高低差を利用した庭作り。

広い庭にいろんな花が咲いておりました。




長くなったので、ここらで一休み一休み

<今日のオマケ

朝に買った豆餅

美しいでしょ?
Posted by ぐーママ│Comments(3)
│お出かけ
この記事へのコメント
あぁー、心落ち着く京都行きたいな~。
Posted by ウニ
at 2013年10月15日 10:07

左京区には渋くて落ち着いた趣のお寺がたくさんあるよね。
紅葉も見られてよかった!
昔は余所行きの服を着てイノダに行くというのが
ハイカラさんのステータスだったらしいよ。父さんが言ってた。
しかしこの中で一番おセンチ心をくすぐるのは、豆餅だ!!
紅葉も見られてよかった!
昔は余所行きの服を着てイノダに行くというのが
ハイカラさんのステータスだったらしいよ。父さんが言ってた。
しかしこの中で一番おセンチ心をくすぐるのは、豆餅だ!!
Posted by "N" @ Tom-ko☆'s family
at 2013年10月15日 20:18

>ウニさんへ
フフッ、まったりんこ出来ました~?^^
>Nさんへ
そっかー、私が行ったとこは左京区なのね。
地図見ると右側だけど左京区・・・
御所から南むいての方角かしら?
豆餅が、くすぐってしまったかー。笑
フフッ、まったりんこ出来ました~?^^
>Nさんへ
そっかー、私が行ったとこは左京区なのね。
地図見ると右側だけど左京区・・・
御所から南むいての方角かしら?
豆餅が、くすぐってしまったかー。笑
Posted by ぐーママ at 2013年10月15日 22:02
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール

ぐーママ
最新記事
最近のコメント
お気に入り
過去記事
アクセスありがと
カテゴリー
読者登録
ブログ内検索
QRコード
