闘牛日和
2016年10月23日 21:49
読谷の<むら咲むら>で行われた闘牛大会(無料!)に行ってきた。
闘牛見るのは、沖縄来て2回目。
知ってます?闘牛って結構高いのよ
なのに無料とは!新聞で見つけて食いついた私。
読谷在住の島次郎女史をお誘い。
早めに行って最前列キープ
では、大量に撮った写真を厳選して

最前列なので、頭がゴツゴツあたる音も聞こえます



もっと見る?笑
行くどー


勝った牛っこは、シッポぶんぶん振って、足取りもルンルンして退場
。
やっぱ、ウレシイのね~

そうそう、試合前は、みんな芝にグリグリしてるのよね。カワイイ

こっちの柵側に追いやられたときは、間近に土も被る迫力でした
やっぱ、最前列だな!
次回は、一眼レフと望遠レンズを持ってこようと意気込む私であった。
<今日のオマケ
>
これが番付表

上が横綱なので、下から順にやっていきます。
ついでに座喜味城も行ってきた。


暑さにやられたので、座喜味城側の鶴亀ぜんざいで休憩

闘牛見るのは、沖縄来て2回目。
知ってます?闘牛って結構高いのよ

なのに無料とは!新聞で見つけて食いついた私。
読谷在住の島次郎女史をお誘い。
早めに行って最前列キープ

では、大量に撮った写真を厳選して
最前列なので、頭がゴツゴツあたる音も聞こえます

もっと見る?笑
行くどー

勝った牛っこは、シッポぶんぶん振って、足取りもルンルンして退場

やっぱ、ウレシイのね~
そうそう、試合前は、みんな芝にグリグリしてるのよね。カワイイ

こっちの柵側に追いやられたときは、間近に土も被る迫力でした

やっぱ、最前列だな!
次回は、一眼レフと望遠レンズを持ってこようと意気込む私であった。
<今日のオマケ

これが番付表
上が横綱なので、下から順にやっていきます。
ついでに座喜味城も行ってきた。
暑さにやられたので、座喜味城側の鶴亀ぜんざいで休憩

Posted by ぐーママ│Comments(6)
│お出かけ
この記事へのコメント
(^o^)
相撲来ますね。グーママさんは相撲も大好きそう。
相撲来ますね。グーママさんは相撲も大好きそう。
Posted by ナギナギ at 2016年10月25日 11:23
>ナギナギさんへ
ブブーッ、相撲は全然見ない知らなーい。
ブブーッ、相撲は全然見ない知らなーい。
Posted by ぐーママ at 2016年10月25日 23:12
生闘牛、一回も見たことないです♪
ビデオではありますけど
牛の名前が独特よね
ナンチャラパンダとか
ゆかり号とか… (年バレ)
普段はどう呼んでるんだか?って思います
ドングリグループのお知らせは着ましたでしょうか?
内容は?
はい、ひたすらドングリ採取です
ビデオではありますけど
牛の名前が独特よね
ナンチャラパンダとか
ゆかり号とか… (年バレ)
普段はどう呼んでるんだか?って思います
ドングリグループのお知らせは着ましたでしょうか?
内容は?
はい、ひたすらドングリ採取です
Posted by もふ.
at 2016年10月26日 02:51

>もふっこへ
一度見てみ~
色とか角の形から名前付けてるの多いよね。
普段の愛称もあんのかな~?カワイイ呼び方!
ドングリグループのお知らせ?なんだ?
一度見てみ~
色とか角の形から名前付けてるの多いよね。
普段の愛称もあんのかな~?カワイイ呼び方!
ドングリグループのお知らせ?なんだ?
Posted by ぐーママ at 2016年10月26日 21:17
クリーム色、上里号だったか?
Posted by nekosuke at 2016年11月02日 12:44
>ドングリ女へ
違う、一番最初にやってたやつだから8の取り組みの牛ちゃん。
違う、一番最初にやってたやつだから8の取り組みの牛ちゃん。
Posted by ぐーママ at 2016年11月02日 19:20
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール

ぐーママ
最新記事
最近のコメント
お気に入り
過去記事
アクセスありがと
カテゴリー
読者登録
ブログ内検索
QRコード
