りうぼうマーケット
2022年05月16日 21:40
またまたイベントのお知らせ。
5/17(火)〜23(月)、デパートりうぼう6階催事場にて
13人のグループ展行います。
顔馴染みのメンバーなので、良かった!
土日は、絵付とシーサー作り体験やってます。
シーサーの担当は、私です。時間があれば、実演もしよーかなーと思ってます。






最近、青にはまる。
5/17(火)〜23(月)、デパートりうぼう6階催事場にて
13人のグループ展行います。
顔馴染みのメンバーなので、良かった!
土日は、絵付とシーサー作り体験やってます。
シーサーの担当は、私です。時間があれば、実演もしよーかなーと思ってます。






最近、青にはまる。
Posted by ぐーママ
│Comments(1)
│お仕事はじめました
やちむん市
2022年04月26日 21:23
今週末4/30、5/1は、ムーンビーチホテルでやちむん市あります。


3年ぶりだから来てにゃ。



3年ぶりだから来てにゃ。

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お仕事はじめました
川越観光
2022年04月19日 20:15
小江戸・川越。江戸時代の蔵の町並み。

日曜日だったので、なかなか混んでました。京都より混んでる!

百足屋というお店には、江戸時代の雛壇が飾ってありました


氷川神社は縁結びの神社のようで、若い子ちゃん達がたくさん。

縁結びなんて、どうでもいいのだが、ここの鯛おみくじが欲しかったのだ。

釣り竿で釣ります!

シッポにおみくじが入っている。張り子の鯛、カワイイ
一年安鯛って。

お昼は、事前に調べていった<小川菊>という鰻屋さんで、奮発

川越は八王子から1時間ちょいで行けて、小旅行のようでオススメです

日曜日だったので、なかなか混んでました。京都より混んでる!

百足屋というお店には、江戸時代の雛壇が飾ってありました



氷川神社は縁結びの神社のようで、若い子ちゃん達がたくさん。

縁結びなんて、どうでもいいのだが、ここの鯛おみくじが欲しかったのだ。

釣り竿で釣ります!

シッポにおみくじが入っている。張り子の鯛、カワイイ

一年安鯛って。

お昼は、事前に調べていった<小川菊>という鰻屋さんで、奮発


川越は八王子から1時間ちょいで行けて、小旅行のようでオススメです

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
山登り
2022年04月18日 21:06
今回は、高校の同級生と陣馬山。遠足以来か?
麓に車を止めて、階段道を上ります。

こうしてみるとまだ冬景色っぽいけど、暑かったです。

ひーひーふーで、山頂

山とキャンプの達人達がホットドッグや

パスタ作ってくれました


無駄なくゴミを出さず流石です。
自然はいいね~

因みに、ここも東京都。初日とは大違い!

麓に車を止めて、階段道を上ります。

こうしてみるとまだ冬景色っぽいけど、暑かったです。

ひーひーふーで、山頂


山とキャンプの達人達がホットドッグや

パスタ作ってくれました



無駄なくゴミを出さず流石です。
自然はいいね~

因みに、ここも東京都。初日とは大違い!

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
東京観光
2022年04月17日 22:55
やっぱりステキ!東京駅


丸の内のそびえるビルのシャープな感じ。たまらん。

東京駅から歩いて行ける皇居。初・皇居です。
中は、超広々


写真では伝わらない巨大石垣。ピシッと積まれた感が良い。

本丸のあった芝生にはつくしがいっぱい!

本丸から望む丸の内のビル群は、別世界。

こちら、屋根のない2階建てのSKYバスで、観光

東京タワーの足下を通り、

ビルのわずかな隙間に東京タワー

歌舞伎座

道路標識も頭のスレスレ!


銀座

他にもレインボーブリッジ、隅田川、有明。豊洲など有名ところを40分くらいで廻る。
意外と行ったことない所ばかりで楽しかったです。
私は、お上りさんか

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
サクラサク
2022年04月16日 21:56
そうだ、京都へ行こう!編
4月前半、ちょうど桜の季節になるか?と期待した京都。
桜を見るのは、なんと20年以上ぶりです!(沖縄の寒緋桜以外の)
満開は少し過ぎてしまっていましたが、それでもまだまだ咲いていた
銀閣寺側の哲学の道では、水路を散った花びらがどんどん埋めていく
こういうのを花筏(ハナイカダ)と言うそう。

川がピンク

東寺の夜の特別拝観

ライトアップがステキ

樹齢120年の不二桜ですって。

高台寺のしだれ桜もお見事

知恩院の立派な山門

ゆく年くる年を思い出す鐘楼

他にも京セラ美術館で<兵馬俑展>、桂離宮、銀閣寺に行きました。
一泊二日だったけど、けっこう満喫
そして、歩いた~
4月前半、ちょうど桜の季節になるか?と期待した京都。
桜を見るのは、なんと20年以上ぶりです!(沖縄の寒緋桜以外の)
満開は少し過ぎてしまっていましたが、それでもまだまだ咲いていた

銀閣寺側の哲学の道では、水路を散った花びらがどんどん埋めていく

こういうのを花筏(ハナイカダ)と言うそう。

川がピンク

東寺の夜の特別拝観

ライトアップがステキ


樹齢120年の不二桜ですって。

高台寺のしだれ桜もお見事

知恩院の立派な山門

ゆく年くる年を思い出す鐘楼

他にも京セラ美術館で<兵馬俑展>、桂離宮、銀閣寺に行きました。
一泊二日だったけど、けっこう満喫

そして、歩いた~

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
久しぶりすぎて
2022年04月05日 21:04
月日の流れるのは、早いもので、
ブログ、すっかり忘れてました
久しぶり過ぎて何を書いていいのやら・・・
とりあえず業務連絡
壺屋焼物博物館のシーサー展に出してます。

*4/3~24まで
読谷で初の<第1回春のやちむん市>に出店します。
読谷初めてだよ~、怖いよ~。笑


*4/23,24
*gala青い海 にて
<青い海>にちなんで、青多め




県立博物館で今日から開催の<悠久のシルクロード展>、早速行って来ました。

ダルビッシュ似の素敵な石像

カワイイマダム?

世界史の授業を思い出し、良かったわ~。図録も買ってしまったので、またゆっくり読みたい。
<今日のオマケ
>
だー坊が、ワルワルです!

爪を研がずに、ベリベリほどいてます!
ブログ、すっかり忘れてました

久しぶり過ぎて何を書いていいのやら・・・
とりあえず業務連絡
壺屋焼物博物館のシーサー展に出してます。

*4/3~24まで
読谷で初の<第1回春のやちむん市>に出店します。
読谷初めてだよ~、怖いよ~。笑


*4/23,24
*gala青い海 にて
<青い海>にちなんで、青多め




県立博物館で今日から開催の<悠久のシルクロード展>、早速行って来ました。

ダルビッシュ似の素敵な石像

カワイイマダム?

世界史の授業を思い出し、良かったわ~。図録も買ってしまったので、またゆっくり読みたい。
<今日のオマケ

だー坊が、ワルワルです!

爪を研がずに、ベリベリほどいてます!
初・初日の出
2022年01月01日 21:56
みなさま、新年明けましておめでとうございます
2022年もよろしくお願いします。
すっかり更新を怠りがちなのですが、細々続けていきたいと思います。
今まで初日の出を見に行ったことがなかったのですが、今年は行ってみました。
沖縄の日の出は、7:15。そんなに気合い入れなくても済みます。
中城のビーチには、結構人が集まっていました。
7時の空。晴れそうですが、下の方にやや雲が・・・

おっ、そろそろか?赤くなってきました。

遠くの船の辺りから

出ました~

キター!!クライマックス

太陽パワーすごいな。明らかに暖かくなりました。
太陽の道が、なんだか私に向かっています

一旦雲の中に隠れ、また雲の隙間から日の出、2回目~

最先よさげな年明けでした。
<今日のオマケ>
去年のぼんぼんず&ウズラさんの思い出ショット


2022年もよろしくお願いします。
すっかり更新を怠りがちなのですが、細々続けていきたいと思います。
今まで初日の出を見に行ったことがなかったのですが、今年は行ってみました。
沖縄の日の出は、7:15。そんなに気合い入れなくても済みます。
中城のビーチには、結構人が集まっていました。
7時の空。晴れそうですが、下の方にやや雲が・・・

おっ、そろそろか?赤くなってきました。

遠くの船の辺りから

出ました~


キター!!クライマックス


太陽パワーすごいな。明らかに暖かくなりました。
太陽の道が、なんだか私に向かっています


一旦雲の中に隠れ、また雲の隙間から日の出、2回目~


最先よさげな年明けでした。
<今日のオマケ>
去年のぼんぼんず&ウズラさんの思い出ショット

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
暑くて寒いクリスマス
2021年12月25日 21:14
クリスマスイブは、25℃もあり半袖だったのに、翌日クリスマスは一気に5℃も下がり、
夜は電気ストーブつけてます
ズン!

ウズラちゃん、クリスマスプレゼントもらったですよ。ニヤリ

赤いリンゴちゃんの首輪

お似合い
この前。読谷に配達行ったついでの海辺。

キラキラまぶしい陽気

外のベンチで美味しいパン屋さんのパン食べました。

座喜味城跡も気持ちいい~


<今日のオマケ
>
意味なし案内板。

こんなハゲハゲよく見ます。
夜は電気ストーブつけてます

ズン!

ウズラちゃん、クリスマスプレゼントもらったですよ。ニヤリ


赤いリンゴちゃんの首輪

お似合い

この前。読谷に配達行ったついでの海辺。

キラキラまぶしい陽気


外のベンチで美味しいパン屋さんのパン食べました。

座喜味城跡も気持ちいい~



<今日のオマケ

意味なし案内板。

こんなハゲハゲよく見ます。
キラキラ
2021年12月16日 22:38
2年ぶり?くらいに北谷のアメリカンビレッジに行ってきた。

どこも、ステキなクリスマスの飾り!
昨日は、暑くて日向では半袖でオッケー。
そして、まだまだガラ空きで、快適に過ごせます。




こちら、一年中クリスマスの飾りを売っているクリスマスランドというお店があるのだが(それ以外のシーズンは、どうなのかと余計な心配をしてしまう)、海外から取り寄せた珍しい飾りも沢山あって、とってもステキ。




ツリーも無いのに、キレイな玉の飾り買いそうになった!
危ない危ない٩( ᐛ )و
明日からは、寒さ戻るみたい…

どこも、ステキなクリスマスの飾り!
昨日は、暑くて日向では半袖でオッケー。
そして、まだまだガラ空きで、快適に過ごせます。




こちら、一年中クリスマスの飾りを売っているクリスマスランドというお店があるのだが(それ以外のシーズンは、どうなのかと余計な心配をしてしまう)、海外から取り寄せた珍しい飾りも沢山あって、とってもステキ。




ツリーも無いのに、キレイな玉の飾り買いそうになった!
危ない危ない٩( ᐛ )و
明日からは、寒さ戻るみたい…
Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
ご対面~
2021年11月18日 21:51
ウズラさん、お隣のワンコのマロたんに初めて直接会う。

無関心・・・

ズンズン迫るウズラさん


怖いものなし。
スマイル、マロたん

まだ子供なのに、落ち着いたワンコだわ~
<業務連絡
>
世の中、間もなくブラックフライデーですと。
爆買いするらしいんですよ。
にゃんと!未だかつてない10%OFFクーポンが出ます。
てぃーち工房のサイトはコチラ
↓
てぃーち工房オンラインショップ
クーポンコード入力してね!
*対象期間:11/26~29


無関心・・・


ズンズン迫るウズラさん



怖いものなし。
スマイル、マロたん


まだ子供なのに、落ち着いたワンコだわ~
<業務連絡

世の中、間もなくブラックフライデーですと。
爆買いするらしいんですよ。
にゃんと!未だかつてない10%OFFクーポンが出ます。
てぃーち工房のサイトはコチラ
↓
てぃーち工房オンラインショップ
クーポンコード入力してね!
*対象期間:11/26~29

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│ねこ
クラフトフェア!
2021年11月04日 12:52
業務連絡〜
今週の土日は、イベントでます。
超久しぶりでございます。
しかも、初めての場所。
イーアス沖縄豊崎でやってますので、お待ちして
おります。
何故か
︎パンダもいるの。


今週の土日は、イベントでます。
超久しぶりでございます。
しかも、初めての場所。
イーアス沖縄豊崎でやってますので、お待ちして
おります。
何故か


Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お仕事はじめました
ヤンバルクイナと話題の軽石!
2021年10月29日 22:12
もともとヤンバルクイナを見に行く予定を立てていたのに、突然の軽石漂着のニュース。
これは、通り道なので、早速偵察
大宜見役場前の海岸。

岸にもすでにかなり積もってもます。
そして、打ち寄せる軽石波
大きな石でも手ですぐにホロホロに砕く事ができるほどもろい。
なんか、大量に消費出来るアイディアが出たらいいね。
私は、駐車場や砂利蒔いてるとこに使うか、塩抜きして鉢底石に使うしか思いつかん。
その後、島の反対側に渡るのだが、Googleナビさんの指示に従ったら、あり得ない
ほどの山道を延々と走らせやっとのことで、国頭村安田(アダ)
安田の保護施設へ到着!

キレイに改装されている保護施設

現在、クー太が見られます。

初ヤンバルクイナです
カワイイ。カラスくらいの大きさかな。
そして、近くの安田の桟橋。


こちらの海岸は、軽石は少なかったのですが(黒い帯が軽石)、すぐ隣りの安田漁港は、
港内に大量の軽石で埋め尽くされ、ニュースにも出ていた。
すく近くでも海流の影響で、こんなに違うんだな・・・
コロナが落ち着いてきたのに、またまた沖縄ピンチです!
<今日のオマケ
>
クイナちゃんステッカー

クイナちゃん注意標識

これは、通り道なので、早速偵察

大宜見役場前の海岸。

岸にもすでにかなり積もってもます。
そして、打ち寄せる軽石波

大きな石でも手ですぐにホロホロに砕く事ができるほどもろい。
なんか、大量に消費出来るアイディアが出たらいいね。
私は、駐車場や砂利蒔いてるとこに使うか、塩抜きして鉢底石に使うしか思いつかん。
その後、島の反対側に渡るのだが、Googleナビさんの指示に従ったら、あり得ない
ほどの山道を延々と走らせやっとのことで、国頭村安田(アダ)

安田の保護施設へ到着!

キレイに改装されている保護施設

現在、クー太が見られます。

初ヤンバルクイナです

カワイイ。カラスくらいの大きさかな。
そして、近くの安田の桟橋。


こちらの海岸は、軽石は少なかったのですが(黒い帯が軽石)、すぐ隣りの安田漁港は、
港内に大量の軽石で埋め尽くされ、ニュースにも出ていた。
すく近くでも海流の影響で、こんなに違うんだな・・・

コロナが落ち着いてきたのに、またまた沖縄ピンチです!
<今日のオマケ

クイナちゃんステッカー

クイナちゃん注意標識

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
あやかりの杜
2021年10月23日 21:58
一年ぶりに、グループ作陶展やってます。





シーサー、日用雑器いろいろ展示販売やってます。
お待ちしてます!
日時:10月23日〜31日 9:00〜18:00
場所:北中城村あやかりの杜ロビー





シーサー、日用雑器いろいろ展示販売やってます。
お待ちしてます!
日時:10月23日〜31日 9:00〜18:00
場所:北中城村あやかりの杜ロビー
Posted by ぐーママ
│Comments(2)
│シーサー
南部日和
2021年10月10日 16:53
緊急事態宣言もようやく解除になったので、南部ドライブへ

ギーザバンタという所へ初めて行ってみた。
バンタとは崖の意味。
斜面から、湧水?がジャージャー出てます!かなりの迫力

これが、ギーザバンタの由来の崖かな?
ダイナミックな景色。岩が大きく迫り出している。

潮溜まりには、青い小魚が取り残されている。

糸満の大度海岸へ。
以前、シュノーケルに来ていたが、久々。
引き潮だったので、リーフの淵まで歩いてみた

最後は知念岬へ。

ここからの景色もサイコーです。

玉城の<浜辺の茶屋>で休憩。お店の三毛にゃん。
寝てたから気づかず、帰り際にノソノソ起きて来た。

のび~~
大自然チャージ!!なのでした。


ギーザバンタという所へ初めて行ってみた。
バンタとは崖の意味。
斜面から、湧水?がジャージャー出てます!かなりの迫力


これが、ギーザバンタの由来の崖かな?
ダイナミックな景色。岩が大きく迫り出している。

潮溜まりには、青い小魚が取り残されている。

糸満の大度海岸へ。
以前、シュノーケルに来ていたが、久々。
引き潮だったので、リーフの淵まで歩いてみた


最後は知念岬へ。

ここからの景色もサイコーです。

玉城の<浜辺の茶屋>で休憩。お店の三毛にゃん。
寝てたから気づかず、帰り際にノソノソ起きて来た。

のび~~
大自然チャージ!!なのでした。
ワクチン日和
2021年09月17日 21:28
ぼんぼんずのワクチン行ってきました。


ウズラさんは、もう高齢のため免除。
爪が引っかかって困ったちゃんのウズラさん

引っかかっても黙ってるから、しばらく気づかれなかったね~
やっと番が回ってきた人間のワクチン
2回目は重いそうなので、いろいろスタンバっていたのですが。
翌朝は、37度の熱で、特に辛くもなく、筋肉痛くらいだな~と思っていたら
午後から38.5度まで上がったので、薬飲んだらすぐ下がって終わりました。

これでちょっと一安心。
<今日のオマケ
>
ネットに出てたワクチンの腕が痛いの~の副反応風の猫。笑
可愛すぎて~



ウズラさんは、もう高齢のため免除。
爪が引っかかって困ったちゃんのウズラさん

引っかかっても黙ってるから、しばらく気づかれなかったね~

やっと番が回ってきた人間のワクチン

2回目は重いそうなので、いろいろスタンバっていたのですが。
翌朝は、37度の熱で、特に辛くもなく、筋肉痛くらいだな~と思っていたら
午後から38.5度まで上がったので、薬飲んだらすぐ下がって終わりました。

これでちょっと一安心。
<今日のオマケ

ネットに出てたワクチンの腕が痛いの~の副反応風の猫。笑
可愛すぎて~


漁港日和
2021年09月04日 21:14
お一人様ドライブ
結果的になんとなく漁港を巡ってしまった。
平安座漁港

行きたかったお店のランチボックス買って、屋慶名漁港でランチ。

伊計島の雲。夏!

浜比嘉島のビーチは、夏とは思えない静けさ。

浜比嘉漁港


かたぶい(局地的雨)も見つけた!

最近、積乱雲がモクモクと出ている日が多く、
見てるとおもしろい。
<今日のオマケ>
浜比嘉島で見つけた車止め
絶対通しません!のシーサー達。

ズーーーム
カワイイ。9体も並んでた。

結果的になんとなく漁港を巡ってしまった。
平安座漁港

行きたかったお店のランチボックス買って、屋慶名漁港でランチ。

伊計島の雲。夏!

浜比嘉島のビーチは、夏とは思えない静けさ。

浜比嘉漁港


かたぶい(局地的雨)も見つけた!

最近、積乱雲がモクモクと出ている日が多く、
見てるとおもしろい。
<今日のオマケ>
浜比嘉島で見つけた車止め
絶対通しません!のシーサー達。

ズーーーム
カワイイ。9体も並んでた。

Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
残暑
2021年09月01日 20:26
毎日、朝から暑いね!
だー坊、お行儀悪し

まめっこも扇風機の前に陣取ってます。

<今日のオマケ
>
奮発してみた!ローソンのフルーツサンド。
フルーツサンドって、なんかスペシャル!

<今日のゴハン
>
・豚の生姜焼き ・混ぜ寿司 ・コロコロサラダ

教えてもらった簡単混ぜ寿司は、酢飯に焼き鮭、塩揉みしたキュウリ、
炒り卵を混ぜるだけ
暑い日でもパクパクいけます。
だー坊、お行儀悪し


まめっこも扇風機の前に陣取ってます。

<今日のオマケ

奮発してみた!ローソンのフルーツサンド。
フルーツサンドって、なんかスペシャル!

<今日のゴハン

・豚の生姜焼き ・混ぜ寿司 ・コロコロサラダ

教えてもらった簡単混ぜ寿司は、酢飯に焼き鮭、塩揉みしたキュウリ、
炒り卵を混ぜるだけ

暑い日でもパクパクいけます。
庭日和
2021年08月14日 21:10
庭のトンガリの木に小鳥が巣を作ってました。
前の台風のさなか、巣立ちの練習をし、最近は皆さんで近くの電線に止まってます。
音符みたいでカワイイ♪
2羽は、親なので、雛が4羽もいたなんて


巣立った後にも、ちょくちょく巣に帰ってきてます。
小鳥の種類が分からないのが残念。

スズメより小さく(メジロくらい?)、薄茶で地味な小鳥。
鉢植えのアレカヤシが、大暴れ!

大きくなりすぎないように鉢植えにしているのに・・・
モンステラの新芽。柔らかい〜

コロナ禍で、お出かけもままならない今、小さくても庭があって良かった

<今日のオマケ

だー坊にスイカの箱あげたら、ちょうど良いサイズ!

海日和
2021年08月03日 23:18
まめっこ、開いてますね。

秘密の場所に連れてきてもらった。
朝9時は、誰もいなくて、独占状態。

この岩のトンネルを潜ると、珊瑚畑の外海!別世界が待ってました。

お昼まで、泳いで


昼ゴハンは、名護の許田にあるおそば屋さんへ


ホント、久々のお出かけでした。

秘密の場所に連れてきてもらった。
朝9時は、誰もいなくて、独占状態。

この岩のトンネルを潜ると、珊瑚畑の外海!別世界が待ってました。

お昼まで、泳いで


昼ゴハンは、名護の許田にあるおそば屋さんへ


ホント、久々のお出かけでした。
Posted by ぐーママ
│Comments(0)
│お出かけ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール

ぐーママ
最新記事
最近のコメント
ヴィオレッテ / りうぼうマーケット
ぐーママ / あやかりの杜
ヴィオレッテ / あやかりの杜
ぐーママ / お知らせ
ラッキー犬 / お知らせ
ぐーママ / お知らせ
ヴィオレッテ / お知らせ
ぐーママ / 梅雨明け
ヴィオレッテ / 梅雨明け
ぐーママ / 悲しみのコンセント
ヴィオレッテ / 悲しみのコンセント
ナギナギ / 悲しみのコンセント
お気に入り
過去記事
アクセスありがと
カテゴリー
読者登録
ブログ内検索
QRコード
