壷屋でお散歩 その5

2007年09月14日 00:07
<巨匠の家をのぞく赤しまぞうり


島常賀さんといえば・・・
こんなシーサー、どこかしらで見たことがあるのではないでしょうか?
壷屋でお散歩 その5壷屋でお散歩 その5









これは、前の那覇空港に設置されていたシーサー。
今は、壷屋焼物博物館に大事に展示されています。



壷屋でお散歩 その5壷屋でお散歩 その5









安里の第一ホテルの中庭にいました。           とあるお宅の塀の上から。   



あと、那覇の波之上宮にも大きいのがいますね!



そして、今は亡き島常賀さんのオウチを 門の外から失礼してのぞかせてもらったキョロキョロ
そんなに大きいとはいえない庭の一角の作業場で、たくさんの大作が生まれていって
すごいです~。


庭には、巨大龍柱と巨大シーサーと五重塔があった。
壷屋でお散歩 その5壷屋でお散歩 その5












壷屋でお散歩 その5
表札には、まだ常賀さんの名前と、いっしょに作業
のお手伝いをしていたという奥様のウシさんの名前
が残っていたのでした。











同じカテゴリー(壷屋でお散歩)の記事
壷屋日和
壷屋日和(2017-10-06 21:50)

Posted by ぐーママ│Comments(3)壷屋でお散歩
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
博物館に展示されるだけあって凄い!
鬼気迫るような迫力です。

ぐーママさん、ありがとうございます。
ますます、興味が湧いてきました。
琉球魂! シーサー陶工で沖縄に行ったお気持ち、少しだけ分かったような気がします。 それにしてもスゴイ・・・。
Posted by 中村透中村透 at 2007年09月14日 19:16
前に中村さんのブログで、波之上宮で猫と遊んでいた
時に撮ったシーサーを見たのですが、この常賀さんの
ですよ~。
この怖いだけでなく、ちょっと愛嬌のある顔も好き!
Posted by ぐーママ at 2007年09月16日 17:22
そうでしたか~ッ。
納得です! ありがとうございました。
Posted by 中村透 at 2007年09月16日 18:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。