スーパーにて

2011年08月23日 13:52
北海道産メロン480円見っけ。安いではないか!

大物を納品し一仕事終えた感があったので、ご褒美メロンキラキラ 

メロンのおしりをクンクンして、いい香りを放っているヤツを選ぶ。
スーパーにて
そして、夏になると無性に食べたくなるピンクグレープフルーツ。

毎日1個食べたくらい。





他には、相変わらず冷たいチュルチュル系ばかり買ってしまう。
スーパーにて
今日は、さしみコンニャクとくずきり。

あー、東京は一時だが22℃まで下がったとニュースで言っていた。

ちょっと恋しいなー、寒いの雪





生姜ドリンクの試飲をやっていたので、一杯頂戴する。

販売のおばちゃんに「奥さん」や「お子さんにも云々かんぬん」などと

説明されるが、とりあえずお子さんはいないと言っておく。

そして、奥様には成りすましてみるベー





<今日の間違え宇宙人

にゃんずのカリカリ。

いつもは、<ライトの毛玉ケア>をネットで買っているのだが、間違えて

ただの<ライト>を注文してしまったー汗

パッケージが同じ色で紛らわしいのよね!(んもー、誰か文句言っといて)
スーパーにて
まー、同じライトで似ているからいいでしょ?と思ったら・・・

ぼんぼんず、超食いつき悪しガイコツ

形も三角じゃなくて、小粒の丸で違うが、そんなに味が違うのかー??

でも、5袋も買っちゃったから、意地でも食べてもらいますわよ。



ただでさえ、暑くて食欲ないのにテンション下がるにゃーよダウン
スーパーにて

と、心のブーイングが聞こえましたガ-ン

同じカテゴリー(日々雑感)の記事
久しぶりすぎて
久しぶりすぎて(2022-04-05 21:04)

ワクチン日和
ワクチン日和(2021-09-17 21:28)

残暑
残暑(2021-09-01 20:26)

庭日和
庭日和(2021-08-14 21:10)

お知らせ
お知らせ(2021-07-15 20:53)

梅雨明け
梅雨明け(2021-07-02 21:07)

Posted by ぐーママ│Comments(9)日々雑感
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
5袋も間違って買っちゃたんですね。(^_^;)
お腹がすいたら食べてくれると思います。
そのうち慣れちゃって、普通に食べるようになるかも。
うちのマロンのように…。(犬だけど)
Posted by YuriYuri at 2011年08月23日 14:05
「奥さん」以外の呼びかけってあります?
私、7年くらい前に鹿児島三越の催事に夫と行って、
「お嬢さん」「娘さん」と言われたことがあるけど、
あそこまで行くと「ええ加減にせい!」と思うのよねー(笑)

間違えて5袋も買っちゃったのですか~?
それ、食べてくれると良いのですけどねぇ(笑)

ぐりさんは絶賛食欲激減中です。
もともと食細い人だけど、1日の分3分の1は残します。
Posted by hinata at 2011年08月23日 14:36
うちのぶんとメーとしおは、そのカリカリを食べてますよ。


5袋も…
私が買いましょうか(^^;)
その気になったら連絡して下さいね〜
Posted by つぶつぶ at 2011年08月23日 15:29
>Yuriさんへ

だって、5袋分買わないと送料が無料にならないのよ~><

ルルさまだけは、渋々つまむようになりました。
いちお朝になると無くなっているので、誰か食べたのでしょう。
ルルたんか?


>hinataさんへ

以前、ケンミンSHOWで大阪のおばちゃんは、「おねーさん」と
呼ばないと怒り、東京のマダムは「おねーさん」と呼ばれると
かえっていやみに感じるそうです。
確かにー


>つぶつぶさま

んっまっ!なんて素敵な申し出を。
早速その気になったので、売りつけに行きます!笑
追ってメールしますわ。
Posted by ぐーママ at 2011年08月23日 23:56
あら♪私もグレープフルーツ買ったばかり!
ほとんど食べたことがなかったけど、年のせいかしら
味覚が変わって、ちょっと前から急に好物になっちゃった!

いつの間にかこのフードに慣れて、今度元の注文してあげたら
ま~た食いつき悪くなったりして?(笑)
Posted by メイ&Lazy boysメイ&Lazy boys at 2011年08月24日 10:00
奥さまのふりしたんだー
まぁ…するよね(笑)

さすがに子持ちの演技は出来ないっ
Posted by くくり at 2011年08月24日 19:55
>メイさんへ

ふふっ、きっと歳のせいね。

つぶつぶさんが、買ってくれるって言うから
早速、今までのヤツを注文しなおしたよ。


>くくり場へ

まぁ、そこでいちいち訂正するのもなんだかねー
でも、セールス系で「ご主人様は?」と聞かれると
「主人はいません」と言い切り、心の中で
ウチの主は私じゃ!と思う。
Posted by ぐーママ at 2011年08月25日 09:24
セールス系でなくても、
「ご主人はどちらにお勤めで?」とか聞かれるのが
昔から無茶苦茶苦手です。ものすごくうっとおしいです。
かなり以前は、「北の方で」とか大人気なく答えてましたけど、
最近はそれさえも面倒臭くて、普通に答えてますが、私は相手の
ご主人のことは訊き返さないので、何か不平等だと思います(笑)

でもね、何か強引に押し切られそうになるとき、
「主人に相談してみます」は使えるんですよー
実際には相談しても役に立たない夫でもですよ?!(笑)

主になったり、別に主がいるふりをしたり、
ぐーママさんも使い分け楽しんで下さい(笑)
Posted by hinata at 2011年08月25日 13:56
>hinataさんへ

北の方・・・大雑把でいいですね~

次、そんな場面に出くわしたら私も仮想主人で遊んでみます!
Posted by ぐーママ at 2011年08月25日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。