レトロ?
2012年02月24日 18:28
私の持ち物から、たまに恐ろしく古いものが発掘される
イベントや展示会で使うためのテーブルクロスを縫おうと
久々にミシンを出す。

糸のかけ方を忘れたので、説明書をば・・・
<・・・手びき>という表現が妙に古い。
ふといつのミシンかしら?と思ったら・・・
1980年
!
30年モノでした。
いや~、昔はミシンもよく使っていましたが、月日の経つのは早いものですね


中の挿絵も昭和チック満載です。
一度も油を挿したこともないが、まだまだ元気!
ただ、出しだけは、ペダルを踏みながら一緒に右手で車を回して手伝ってあげないと
走り出しません。
しかも、タ、タタ、タタタ・・・タ、とスキップのような変なリズムで
縫います
でも、しばらく使っていたらミシンも思い出したの軽快に走り出しました


<今日のオマケ>
前にも登場した5年1組の裁縫箱。
その中に、私が家庭科の授業で最初に作った作品が。
フェルトで作った糸きりバサミのカバー。
因みにヨットのデザインで、Y.Yのイニシャル入り。


今日、一緒に使ったアイロンは20年モノ位なので、まだまだ若い

イベントや展示会で使うためのテーブルクロスを縫おうと
久々にミシンを出す。

糸のかけ方を忘れたので、説明書をば・・・
<・・・手びき>という表現が妙に古い。
ふといつのミシンかしら?と思ったら・・・
1980年

30年モノでした。
いや~、昔はミシンもよく使っていましたが、月日の経つのは早いものですね



中の挿絵も昭和チック満載です。
一度も油を挿したこともないが、まだまだ元気!
ただ、出しだけは、ペダルを踏みながら一緒に右手で車を回して手伝ってあげないと
走り出しません。
しかも、タ、タタ、タタタ・・・タ、とスキップのような変なリズムで
縫います

でも、しばらく使っていたらミシンも思い出したの軽快に走り出しました



<今日のオマケ>
前にも登場した5年1組の裁縫箱。
その中に、私が家庭科の授業で最初に作った作品が。
フェルトで作った糸きりバサミのカバー。
因みにヨットのデザインで、Y.Yのイニシャル入り。


今日、一緒に使ったアイロンは20年モノ位なので、まだまだ若い

Posted by ぐーママ│Comments(7)
│日々雑感
この記事へのコメント
いいですね~
20年物のアイロン、5年1組の裁縫箱。昭和のミシン! ^^
何だかロマン溢れるね。
それをまた沖縄まで持ってきているのが凄い。
私も今夜は、何十年もののお菓子の缶製の裁縫箱だしてました。
息子のズボンのすそ上げに、2時間費やしたよ。 ><。
20年物のアイロン、5年1組の裁縫箱。昭和のミシン! ^^
何だかロマン溢れるね。
それをまた沖縄まで持ってきているのが凄い。
私も今夜は、何十年もののお菓子の缶製の裁縫箱だしてました。
息子のズボンのすそ上げに、2時間費やしたよ。 ><。
Posted by Tom-ko☆&her family at 2012年02月25日 00:08
私も母親にミシンを返してしまったので
お店をするときに買いました。クロスを縫うために 笑!
今時のミシンはフットコントローラー別売りなのよ!
おそらく一番安いジャガーミシン買ったからなのか。
手でボタンを押してスタートして速さも手で変える。
とても辛い!!
フットコントローラーは素晴らしいものです。
親方のブログでフットローラーについて熱く語りました。言ってやった!感 でスッキリ。
ヨットだったのか・・・・・
お店をするときに買いました。クロスを縫うために 笑!
今時のミシンはフットコントローラー別売りなのよ!
おそらく一番安いジャガーミシン買ったからなのか。
手でボタンを押してスタートして速さも手で変える。
とても辛い!!
フットコントローラーは素晴らしいものです。
親方のブログでフットローラーについて熱く語りました。言ってやった!感 でスッキリ。
ヨットだったのか・・・・・
Posted by nekosuke
at 2012年02月25日 13:01

うちの12年もの(9800円で購入)はまだピッチピチってことね~
私も小学校の時のプラスチックの裁縫箱まだ持ってます(^。^)
昭和の女の証拠ね(笑)
私も小学校の時のプラスチックの裁縫箱まだ持ってます(^。^)
昭和の女の証拠ね(笑)
Posted by まる☆ at 2012年02月25日 19:27
>Nさんへ
あのミシンついに登場か?!
それともまつり縫いがんばった~?
>nekosueさんへ
熱いわね!フットコントローラーに。
私の場合、正座して縫っていたので膝で踏む。
手でボタン式って、手が3本ないと追いつかないね><
>まる☆さんへ
12年、まだまだおこちゃまです。
おー、まる☆さんもまだ裁縫箱持っていたか~。
あのミシンついに登場か?!
それともまつり縫いがんばった~?
>nekosueさんへ
熱いわね!フットコントローラーに。
私の場合、正座して縫っていたので膝で踏む。
手でボタン式って、手が3本ないと追いつかないね><
>まる☆さんへ
12年、まだまだおこちゃまです。
おー、まる☆さんもまだ裁縫箱持っていたか~。
Posted by ぐーママ at 2012年02月25日 20:44
ぐーママさん
ミシンは大事に使ってたらずっと使えますよ
私は安物だったせいか、ミシンに高度な技術を求めすぎたせいか1代目は数年でだめになりました
2代目は針さえ変えればベニア板も縫える!!
(ほんとは難しいと思うけど・・・やってないし)
っていう厚手もバンバン縫えるのが欲しくて
奮発して買いました
いい仕事してくれてますよ
ミシンは大事に使ってたらずっと使えますよ
私は安物だったせいか、ミシンに高度な技術を求めすぎたせいか1代目は数年でだめになりました
2代目は針さえ変えればベニア板も縫える!!
(ほんとは難しいと思うけど・・・やってないし)
っていう厚手もバンバン縫えるのが欲しくて
奮発して買いました
いい仕事してくれてますよ
Posted by ぞっちゃ at 2012年02月27日 12:22
物持ち、良いね~。素晴らしい!
昔の物は、やっぱり製品自体が優れていたってことも
あるのかな。(^^)
ぐーママさんの実家には、もっとレトロな物がありそう!(笑)
昔の物は、やっぱり製品自体が優れていたってことも
あるのかな。(^^)
ぐーママさんの実家には、もっとレトロな物がありそう!(笑)
Posted by メイ at 2012年02月27日 12:44
>ぞっちゃさんへ
では、今度ネジでパカッと開けて、油でも差してあげようか。
付属の未開封の油、30年前の・・・大丈夫よね?
まっ!ベニヤも!
>メイさんへ
やたらハイテクなミシンはすぐ壊れそうなイメージが。
実家には、賞味期限を無視したレトロな食材が発掘されると
思われます^^;(あっ、ウチもだー)
では、今度ネジでパカッと開けて、油でも差してあげようか。
付属の未開封の油、30年前の・・・大丈夫よね?
まっ!ベニヤも!
>メイさんへ
やたらハイテクなミシンはすぐ壊れそうなイメージが。
実家には、賞味期限を無視したレトロな食材が発掘されると
思われます^^;(あっ、ウチもだー)
Posted by ぐーママ at 2012年02月27日 22:27
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール

ぐーママ
最新記事
最近のコメント
お気に入り
過去記事
アクセスありがと
カテゴリー
読者登録
ブログ内検索
QRコード
