2つ折り

2008年09月26日 14:16
まめっこの2つ折りのコンパクト寝眠る
2つ折り


そーっと近づいて・・・・
2つ折り



また、起きちゃいましたベー
2つ折り
ごめんよ~





<今日の昼ゴハンお箸
2つ折り
・秋刀魚の南蛮漬け
・牛肉、ゴボウ、しめじの炒め煮の卵のっけ
・浅漬け


昨日、おとといからの残り物片付け中。
今晩までかかりそう・・・ベー











<今日の園芸ふたば

我が家の巨大パキラにまた実がなりました。
2つ折り
このレモンみたいのが、地面に落ちて・・・・











2つ折り
こんなカタツムリくらいの種がコロコロ入っています。

地面で、発芽しそうだったので、植木鉢に
植えてみました。








2つ折り
ポンっ!と芽が出たふたば











2つ折り
こんなにいっぱい植えてしまった
ふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたば


どうする気でしょう??

同じカテゴリー(ねこ)の記事
久しぶりすぎて
久しぶりすぎて(2022-04-05 21:04)

ご対面~
ご対面~(2021-11-18 21:51)

南部日和
南部日和(2021-10-10 16:53)

ワクチン日和
ワクチン日和(2021-09-17 21:28)

残暑
残暑(2021-09-01 20:26)

Posted by ぐーママ│Comments(7)ねこ
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
 あはははは〜

 すごい増えちゃってるじゃないですか、ホントどうするの?

 ぐーママさんいつも思うけど料理上手だよね♪習いたい!
Posted by もとこもとこ at 2008年09月26日 14:33
す、すみませ~ん!また二回投稿しちゃいましたm(__)m
まめちゃんが、仔猫に見えたよ!
グーママ料理教室が、あったら、私も参加したいね~
Posted by ディライラ at 2008年09月26日 14:51
そんな二つ折りにできる身体、素敵!
家でそんなことできるのシロだけだ 笑

パキラ、きっと里子に出されるのでは?笑
それとも「ひんぷん」代わり?
Posted by nekosukenekosuke at 2008年09月26日 16:45
>もとこさんへ

まだまだいっぱい落ちてるの。みんな芽がでそうなの。
でも、植木鉢ないから…><
発砲スチロールに植えてあげようかな……

料理?必要に迫られてってとこでしょうか。
誰か作ってくれれば、それにこしたことないんだけどね~^^



>ディライラさんへ

ぐーママ料理教室…私、計量が面倒くさくって、大っ嫌いなので、
いつも適当にドボドボなのですが。あっ、でも味は美味しいよ♪

いつ電撃婚があるか判らないので、備えは万端にです>< ははっ。



>nekosukeさんへ

細身なまめちゃんのなせる技です。ケータイのようです。

パキ子、これでも2つ里子に出した後です。
nekosukeさんもパキラ、欲しいって~?今度、持ってくね^^
自家製堆肥で育ててますよー^^
お店の箱庭にでも適当に置いといてちょうだい!
Posted by ぐーママ at 2008年09月26日 23:14
パキラに実が生ること事体初めて知りました
それなのにこんなに簡単に育ってしまうんですね
驚きです!
ぐーママさんこんなに育ててパキラの森にでもするんですか~?
Posted by もふもふ at 2008年09月28日 23:24
巨大パキラなの?
ぐーママ家のパキラの種欲しい!
ぜひ大阪の子になって下さい。大きくならなくて良いから、部屋に置く観葉植物になって欲しい。
きっと彩ちんも欲しいハズよ~(笑)
お料理いつも美味しそうで、和食ね。
南蛮漬って・・・面倒くさそう。。。揚げて、漬けてでしょう?
まめっ子、両方の鼻の所にホクロ(?!)が。
Posted by ティアナ at 2008年09月29日 01:08
<もふさんへ>

ウチのパキちゃん、屋根より高くなりました。こんな木に
なるとは、私も始めて知りました。
お隣さんも5年は経つけど、実が生ったのは初めて見たと言ってました。
花もとってもキレイよですよ~



>ティアナさんへ

ティアナさん用に種、拾っておくね。

まめっこの鼻の横のポッチを目。おでこのM字を耳に見立てると、
ウサギの顔になるよ~^^

夏は、かなりの酢好き女です。
揚げ物は、南蛮漬けのときしかしません。。。
Posted by ぐーママぐーママ at 2008年09月29日 20:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。