たくましくなった
2008年10月03日 21:30
キッチンの出窓のところに、いつも1ミリあるかないか、ものものすごく小さなありんこが
ウロウロしている
あり退治のやつを2種類、計4個も置いているのに、全く効かない
入ってもいかない・・・・
沖縄のありは駆除剤に見向きもしない種類なのかしら・・・?
この前、出窓においている植木を持ち上げたら、なんとタマゴ+ありんこ大量がいてぞっとした。
恐ろしや~恐ろしや~
今は、見つけては、濡らしたティッシュで地道に拭き取っている。が・・・なんだか埒が明かない
昔は、あり1匹殺してしまっても、罪悪感があったのだが・・・そんなことも今は言ってられない。
蜘蛛の巣も手で払いのけられるようになった。
部屋にムカデが出てもほうきで外に出せるようになった。
ヤールーは手で捕まえて、逃がせるようになった。
でも、ゴキブリはまだダメ
ゴキジェットがないと戦えない。
しとめたゴキを片付けるのも、おっかなびっくり・・・
これもだんだん鍛えられていくのか??
<今日のにゃんず
>
陽だまりぐーちゃん。
というか、暑いでしょ。まだ。

何故か、こんなせまっちー所で寝る

こんなまめっこは、いい子で好きよ~

<今日のゴハン
>

てりてりしてますね~ゴックン。
ウロウロしている

あり退治のやつを2種類、計4個も置いているのに、全く効かない


沖縄のありは駆除剤に見向きもしない種類なのかしら・・・?
この前、出窓においている植木を持ち上げたら、なんとタマゴ+ありんこ大量がいてぞっとした。
恐ろしや~恐ろしや~

今は、見つけては、濡らしたティッシュで地道に拭き取っている。が・・・なんだか埒が明かない

昔は、あり1匹殺してしまっても、罪悪感があったのだが・・・そんなことも今は言ってられない。
蜘蛛の巣も手で払いのけられるようになった。
部屋にムカデが出てもほうきで外に出せるようになった。
ヤールーは手で捕まえて、逃がせるようになった。
でも、ゴキブリはまだダメ

しとめたゴキを片付けるのも、おっかなびっくり・・・
これもだんだん鍛えられていくのか??
<今日のにゃんず

陽だまりぐーちゃん。
というか、暑いでしょ。まだ。

何故か、こんなせまっちー所で寝る


こんなまめっこは、いい子で好きよ~


<今日のゴハン


てりてりしてますね~ゴックン。
Posted by ぐーママ│Comments(11)
│ねこ
この記事へのコメント
ウチもこのとっても小さなありんこで悩んでます。
アリの巣コロリも全く無視!
最初は玄関辺りだけだったのが、今では部屋中にちらばりました(@_@)
もうテープでペタペタと取るしかなくて・・・(^_^;)
やっぱりこの小さなありんこは退治方法がないのでしょうか?
それにしても、ニャンコの寝姿って見るとホッとしますね。
平和なひと時です(^-^)
アリの巣コロリも全く無視!
最初は玄関辺りだけだったのが、今では部屋中にちらばりました(@_@)
もうテープでペタペタと取るしかなくて・・・(^_^;)
やっぱりこの小さなありんこは退治方法がないのでしょうか?
それにしても、ニャンコの寝姿って見るとホッとしますね。
平和なひと時です(^-^)
Posted by kiddy
at 2008年10月03日 22:20

私もあり大嫌い!!大量発生されると叫んじゃうよ〜!!
その点ヤモリはまだカワイイ。グーママさんみたいに手で取って外へ逃がします。。。子供達に見つからないうちにそーっとね。
ゴキだけはだめ、ゴキはずっとこれからも敵だわよ。家の中にいたら退治するまで安心できない。。。
私とグーママさんはお仲間かも!!
その点ヤモリはまだカワイイ。グーママさんみたいに手で取って外へ逃がします。。。子供達に見つからないうちにそーっとね。
ゴキだけはだめ、ゴキはずっとこれからも敵だわよ。家の中にいたら退治するまで安心できない。。。
私とグーママさんはお仲間かも!!
Posted by もとこ
at 2008年10月03日 23:46

ヤールーを手で直つかみ??マジでぇ~??
部屋にムカデ?
ありの巣コロリじゃダメな蟻?
住まなきゃ分からない沖縄だわ。。。
それにしても、メチャ美味しそうな鳥の照り焼きです事。
どうやって作ったの?教えて欲しい。
部屋にムカデ?
ありの巣コロリじゃダメな蟻?
住まなきゃ分からない沖縄だわ。。。
それにしても、メチャ美味しそうな鳥の照り焼きです事。
どうやって作ったの?教えて欲しい。
Posted by ティアナ
at 2008年10月04日 04:09

>kiddyさんへ
実は、kiddyさんのブログ見て、ウチも同じだーと思って
書いてみました。この極小ありんこ、ホント厄介ですよねー
無駄な殺生はしたくないので、私の前に現れないで~と
思っているのですが。
1階は、虫との闘いですよねー。
>もとこさんへ
網戸してるのに、どっから入ったの?というのにも遭遇しますね。
虫は、かなり苦手分野だったのですが、強くなりました!
でも、庭にしょっちゅういるイモムシ系は、全くダメです。
草抜いてて、知らずに握り潰したら…と想像するだけで怖いです。
なので、イモムシ見つけた草は、触らないようにしてます。
(棒で除けるのもキビシイ…><)
>ティアナさんへ
ヤモリ、かわいい顔してるよー。ふふっ。ヤモリ手づかみ女です。
「アリの巣コロリ、アリの巣コンバットの研究開発者の方~!
沖縄のありんこ効きませんけどー」と訴えたいです。
てりてりは、ビニールに醤油、酒、はちみつを同量入れて、
モミモミして1時間くらい漬け込んで、フライパンで焼くだけ。
超カンタンです~。
実は、kiddyさんのブログ見て、ウチも同じだーと思って
書いてみました。この極小ありんこ、ホント厄介ですよねー
無駄な殺生はしたくないので、私の前に現れないで~と
思っているのですが。
1階は、虫との闘いですよねー。
>もとこさんへ
網戸してるのに、どっから入ったの?というのにも遭遇しますね。
虫は、かなり苦手分野だったのですが、強くなりました!
でも、庭にしょっちゅういるイモムシ系は、全くダメです。
草抜いてて、知らずに握り潰したら…と想像するだけで怖いです。
なので、イモムシ見つけた草は、触らないようにしてます。
(棒で除けるのもキビシイ…><)
>ティアナさんへ
ヤモリ、かわいい顔してるよー。ふふっ。ヤモリ手づかみ女です。
「アリの巣コロリ、アリの巣コンバットの研究開発者の方~!
沖縄のありんこ効きませんけどー」と訴えたいです。
てりてりは、ビニールに醤油、酒、はちみつを同量入れて、
モミモミして1時間くらい漬け込んで、フライパンで焼くだけ。
超カンタンです~。
Posted by ぐーママ at 2008年10月04日 14:19
大変にぞくぞくしながら読みました。
私やーるーは大好きです。 チユッ! 位、平気で出来ます。
ゴキも好きにはなれませんが、特に気にせずにいられます。
が・・・ありんこは嫌いとかのレベルじゃあございません。
マジメにコワイですっ!! ぞくぞく ビクビクです!
私やーるーは大好きです。 チユッ! 位、平気で出来ます。
ゴキも好きにはなれませんが、特に気にせずにいられます。
が・・・ありんこは嫌いとかのレベルじゃあございません。
マジメにコワイですっ!! ぞくぞく ビクビクです!
Posted by Tom-ko☆ and her family
at 2008年10月04日 23:34

そのアリってゆっくり歩く赤茶色いちっちゃ~いアリですか?
実家のアリも凄いです
母達は老眼でそのアリが見えにくいらしく、そのアリがびっしり付いたパンを食べていたらしいです
たぶん今でも食べてます
アリの巣コロリが効かないって嘆いてました
皆さんヤールー意外と触れるんですね(((; ゚Д゚)))
ゴキ!?もう論外ですわ。。。
実家のアリも凄いです
母達は老眼でそのアリが見えにくいらしく、そのアリがびっしり付いたパンを食べていたらしいです
たぶん今でも食べてます
アリの巣コロリが効かないって嘆いてました
皆さんヤールー意外と触れるんですね(((; ゚Д゚)))
ゴキ!?もう論外ですわ。。。
Posted by もふ
at 2008年10月05日 00:09

>"N"さんへ
さすがにチュは出来ません…すごい…
ゴキ、見なかったことにできるんですか!これもすごい…
アリは、仲間連れてくるから恐ろしいっす。
>もふさんへ
結構早足でものすごく小さい黒いヤツです。これダニ?くらいの小ささ。
アリ食べると足速くなるって聞いたけど(ウソだよね?)、お母さん相当かけっこ早くなってるよ~^^
さすがにチュは出来ません…すごい…
ゴキ、見なかったことにできるんですか!これもすごい…
アリは、仲間連れてくるから恐ろしいっす。
>もふさんへ
結構早足でものすごく小さい黒いヤツです。これダニ?くらいの小ささ。
アリ食べると足速くなるって聞いたけど(ウソだよね?)、お母さん相当かけっこ早くなってるよ~^^
Posted by ぐーママ at 2008年10月05日 12:02
そうそう、あの蟻のしつこい事!うちも凄いことになってるんですよ。で、蟻の通り道らしきところを見つけて、どのくらいに1回かな・・ゴキブリ用スプレーをかけてると、だいぶ落ち着いてくれます。も~勝負の世界ですね。(^^ゞ
しかもね、ハワイにはファイヤーアントって言って、普通の蟻の何倍もするデカイものがいて、噛まれると痛いのなんの!
私もね~、昔と変わらずどんな虫でも手づかみOKなんですが、あのゴキブリだけはダメ!でも、退治してくれる人がいないと、がんばれるものなんですよね。(^^;
外を見てたそがれてるネコの姿は、思わずこちらまで笑みが♪
しかもね、ハワイにはファイヤーアントって言って、普通の蟻の何倍もするデカイものがいて、噛まれると痛いのなんの!
私もね~、昔と変わらずどんな虫でも手づかみOKなんですが、あのゴキブリだけはダメ!でも、退治してくれる人がいないと、がんばれるものなんですよね。(^^;
外を見てたそがれてるネコの姿は、思わずこちらまで笑みが♪
Posted by メイ@Lazy boy at 2008年10月05日 14:05
>メイさんへ
ハワイは、ファイヤーなの!?名前聞いただけで、ビビリます><
ハワイのゴキブリも何か特殊なのはいるの?
やっぱ、ゴキブリ用殺虫剤は強力なんですね。
みんな、戦ってるんだー。ガンバロー!おー!
ハワイは、ファイヤーなの!?名前聞いただけで、ビビリます><
ハワイのゴキブリも何か特殊なのはいるの?
やっぱ、ゴキブリ用殺虫剤は強力なんですね。
みんな、戦ってるんだー。ガンバロー!おー!
Posted by ぐーママ at 2008年10月05日 21:12
自分のコメントもかえしてないけど、とても共感してしまいました。
この蟻さんは手強いです。
大きい蟻さんは可哀想に、毒ともしらずに一生懸命運んで行き居なくなりました。
見えないくらいの細か蟻さんはそんな薬では見向きもしません。
お店は元駐車場らしく、床の割れ目から雨の日は避難しにきます!泣
最近は悪さしなければ「早く元の家に戻ってくれと祈るばかりです…
この蟻さんは手強いです。
大きい蟻さんは可哀想に、毒ともしらずに一生懸命運んで行き居なくなりました。
見えないくらいの細か蟻さんはそんな薬では見向きもしません。
お店は元駐車場らしく、床の割れ目から雨の日は避難しにきます!泣
最近は悪さしなければ「早く元の家に戻ってくれと祈るばかりです…
Posted by nekosuke at 2008年10月05日 21:52
>nekosukeさんへ
毒とも知らずに、せっせと・・・・カワイソウニ・・・
nekosukeさんシドイ・・・
にゃーんて!
さすがのnekosukeさんも避難したアリはかくまってあげないのね~。あの、ちっこいの許せんです。
毒とも知らずに、せっせと・・・・カワイソウニ・・・
nekosukeさんシドイ・・・
にゃーんて!
さすがのnekosukeさんも避難したアリはかくまってあげないのね~。あの、ちっこいの許せんです。
Posted by ぐーママ at 2008年10月06日 20:06
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール

ぐーママ
最新記事
最近のコメント
お気に入り
過去記事
アクセスありがと
カテゴリー
読者登録
ブログ内検索
QRコード
