重い!
2009年01月13日 23:08
まめっこ寒いせいか、ご飯食べてても、テレビ見てても、今パソコンに向かっていても
無理矢理よじ登って丸くなる。

横から見ると

上から見ると・・・・
私の服と保護色

<今日の本
>
これで、これからは心配性の親になります!
もうどんな兆候も見逃しませんぞ
この本によると去年8月に猫エイズのワクチンが認可されたそうだ。
もっと、早く出来ていれば・・・
ぐーちゃんは、飼い始めて1年位、工房猫時代は外猫だった。
一度、ケンカの怪我をして帰ってきたことがあった。
その時の傷からなのかな・・・・・私の思い当たる節は。
無理矢理よじ登って丸くなる。

横から見ると

上から見ると・・・・
私の服と保護色


<今日の本


これで、これからは心配性の親になります!
もうどんな兆候も見逃しませんぞ

この本によると去年8月に猫エイズのワクチンが認可されたそうだ。
もっと、早く出来ていれば・・・

ぐーちゃんは、飼い始めて1年位、工房猫時代は外猫だった。
一度、ケンカの怪我をして帰ってきたことがあった。
その時の傷からなのかな・・・・・私の思い当たる節は。
Posted by ぐーママ│Comments(13)
│ねこ
この記事へのコメント
まめちゃん、お母さんとずっとくっついていたいのね。
甘えん坊度数すごいんじゃない??保護色が笑えた♪
そういう本が出ているんだね〜 本当親が気付かないと分からない事沢山あるもんね。私も本屋で捜してみよう、
外猫ちゃんだとやはり危険が一杯だからね。御互いにゃん達の健康管理を頑張ってやっていこうね
甘えん坊度数すごいんじゃない??保護色が笑えた♪
そういう本が出ているんだね〜 本当親が気付かないと分からない事沢山あるもんね。私も本屋で捜してみよう、
外猫ちゃんだとやはり危険が一杯だからね。御互いにゃん達の健康管理を頑張ってやっていこうね
Posted by もとこ
at 2009年01月14日 08:42

只今仕事中ですがサボってブログ散歩してます
ワタシ、ニャンコ飼ったらこんなのが夢でした
モイは膝乗りどころか抱っこも嫌い
なのに「私を見て見て~!かまって~!」って…
猫エイズの予防注射もあるんですか?
初めて知りました
時々猫本読んで勉強しないとな~
ワタシ、ニャンコ飼ったらこんなのが夢でした
モイは膝乗りどころか抱っこも嫌い
なのに「私を見て見て~!かまって~!」って…
猫エイズの予防注射もあるんですか?
初めて知りました
時々猫本読んで勉強しないとな~
Posted by もふ at 2009年01月14日 12:45
私はその本読むと眠れなくなりそうです・・・・・・・・。
ワクチン、混合ワクチンには入れられないんだろうな。
年に2回はワクチン注射で病院ってことは・・・・8匹いると16回はワクチン???
でも、外出さないからいいかなー。
ワクチン、混合ワクチンには入れられないんだろうな。
年に2回はワクチン注射で病院ってことは・・・・8匹いると16回はワクチン???
でも、外出さないからいいかなー。
Posted by nekosuke
at 2009年01月14日 18:07

>もとこさんへ
まめっこの甘えんぼ度数は、確かにアップしてるかも^^
この本は、読みやすく書いてあるんだけど、前に戸田書店でみた本は、獣医さんが見るような図解の載ったスゴイ本でした。
>もふさんへ
もいもい、かまって欲しいけど、触れないのがいいのかしら?
オモチャで遊んで欲しいのかね。
室内飼いで、他の猫と接触する機会がないなら大丈夫でしょう。
>nekosukeさんへ
おっ、もう持っていましたか。
前にnekosukeさんがワクチンできたらしいよって言っていたので、これかーと思いました。
でも、みんな陰性なら、外出しなければ問題なしでしょう ^^v
まめっこの甘えんぼ度数は、確かにアップしてるかも^^
この本は、読みやすく書いてあるんだけど、前に戸田書店でみた本は、獣医さんが見るような図解の載ったスゴイ本でした。
>もふさんへ
もいもい、かまって欲しいけど、触れないのがいいのかしら?
オモチャで遊んで欲しいのかね。
室内飼いで、他の猫と接触する機会がないなら大丈夫でしょう。
>nekosukeさんへ
おっ、もう持っていましたか。
前にnekosukeさんがワクチンできたらしいよって言っていたので、これかーと思いました。
でも、みんな陰性なら、外出しなければ問題なしでしょう ^^v
Posted by ぐーママ
at 2009年01月14日 19:17

こんばんは
ママの膝の上は暖かくて、一番落ち着ける場所、大好きなんだよね〜わかるよ〜まめちゃんの気持ち
猫ちゃんが健康で長生きしてくれるならそれが一番なんだけど…。
トットもさくらも外に出した事がないので、猫エイズの事について考えるようになったのは、このブログでした。
外に自由に行き来ができる猫ちゃんはワクチンが必要だよね。
外と言えば、今日与儀のブックボックスでまめちゃん似の猫ちゃんに会いました。首輪をしてたので飼い猫でしようね
ママの膝の上は暖かくて、一番落ち着ける場所、大好きなんだよね〜わかるよ〜まめちゃんの気持ち
猫ちゃんが健康で長生きしてくれるならそれが一番なんだけど…。
トットもさくらも外に出した事がないので、猫エイズの事について考えるようになったのは、このブログでした。
外に自由に行き来ができる猫ちゃんはワクチンが必要だよね。
外と言えば、今日与儀のブックボックスでまめちゃん似の猫ちゃんに会いました。首輪をしてたので飼い猫でしようね
Posted by つぶつぶ at 2009年01月15日 00:17
>つぶつぶさんへ
私もまさかぐーちゃんが、感染していたとは!でした。
最初の抜歯手術の血液検査で発覚しました。
でも知人の猫も、病院の先生の猫もキャリアだって聞いていて
みんな太って元気そうなので、意外と大丈夫なんだな~なんて
思ってました。
室内飼いにしてもその前に感染してたら、もうどうしようもないですね。
早く治療薬もできないかな・・・・
ブックボックスの前の道って、結構車いるのに大丈夫かしら?
まめっこ柄のにゃんこは、結構いますよね~♪
私もまさかぐーちゃんが、感染していたとは!でした。
最初の抜歯手術の血液検査で発覚しました。
でも知人の猫も、病院の先生の猫もキャリアだって聞いていて
みんな太って元気そうなので、意外と大丈夫なんだな~なんて
思ってました。
室内飼いにしてもその前に感染してたら、もうどうしようもないですね。
早く治療薬もできないかな・・・・
ブックボックスの前の道って、結構車いるのに大丈夫かしら?
まめっこ柄のにゃんこは、結構いますよね~♪
Posted by ぐーママ
at 2009年01月15日 16:05

今日は少し気温が上がりそうですね
が出るとノラちゃん達も家猫も待ちに待った日向ぼっこができる、
バンザーイ!
ぐーちゃんをなくしてまだ日の浅いぐーママさんにこんな話し…「バカ女」と叱られそうですが…。
1月も半ばを過ぎましたが、毎年これからとてもつらいんです
来月トットの命日がきます
4年になります
その日が来て、過ぎてしまうと何ともないのですが…この時期は、なくなる前のいろんな事が思い出され、何かに押しつぶされそうになります


ぐーちゃんをなくしてまだ日の浅いぐーママさんにこんな話し…「バカ女」と叱られそうですが…。
1月も半ばを過ぎましたが、毎年これからとてもつらいんです
来月トットの命日がきます
4年になります
その日が来て、過ぎてしまうと何ともないのですが…この時期は、なくなる前のいろんな事が思い出され、何かに押しつぶされそうになります
Posted by つぶつぶ at 2009年01月16日 10:27
>つぶつぶさんへ
今日は、久々にずっと晴れてよかったです^^
日向ぼっこは、ストーブより暖かい!
トットちゃん、もうすぐ4年経つんですね…
でも4年経ってもまだ辛く思い出されるんですね。
私も明後日で1ヶ月です。先月の今頃、ぐーちゃん生きていたけど、一番大変な時だったな…思い出してます。
私も毎年この時期がくると思い出すんだろうな…
今日は、久々にずっと晴れてよかったです^^
日向ぼっこは、ストーブより暖かい!
トットちゃん、もうすぐ4年経つんですね…
でも4年経ってもまだ辛く思い出されるんですね。
私も明後日で1ヶ月です。先月の今頃、ぐーちゃん生きていたけど、一番大変な時だったな…思い出してます。
私も毎年この時期がくると思い出すんだろうな…
Posted by ぐーママ
at 2009年01月16日 19:34

ぐーママさん家は寒いですか~?
まめちゃん ぐっすりですね。
あまり心配しすぎないようにしてくださいね。
半年毎に健康診断受けるとかしてみてはどうでしょう?
明日で1ヶ月かぁ。寂しいですね。
でも今はもう痛くないし苦しくないからね。
そう考えたら涙が出ます。
まめちゃん ぐっすりですね。
あまり心配しすぎないようにしてくださいね。
半年毎に健康診断受けるとかしてみてはどうでしょう?
明日で1ヶ月かぁ。寂しいですね。
でも今はもう痛くないし苦しくないからね。
そう考えたら涙が出ます。
Posted by エッフェル at 2009年01月17日 19:52
>エッフェルさんへ
一度電気ストーブ点けたら、なんだかちょっと寒くても点ける癖が・・・
ウチ、冬でも竹のラグ敷いているので、なんだか見てるだけで寒そうです><
カーペット買いたいんですが、絶対まめっこが爪とぐだろうしな~
ちょうど来月まめっこのワクチンの月なので、健康診断もしてもらおう!
早いな・・・あれからもう1ヶ月ですね。昨日は、ぐーちゃんが夢に出てきてくれました。
一度電気ストーブ点けたら、なんだかちょっと寒くても点ける癖が・・・
ウチ、冬でも竹のラグ敷いているので、なんだか見てるだけで寒そうです><
カーペット買いたいんですが、絶対まめっこが爪とぐだろうしな~
ちょうど来月まめっこのワクチンの月なので、健康診断もしてもらおう!
早いな・・・あれからもう1ヶ月ですね。昨日は、ぐーちゃんが夢に出てきてくれました。
Posted by ぐーママ
at 2009年01月17日 20:54

ちぃーちゃんも、子猫時代に「猫エイズ」かも?って言われた。でも、今年14才って事は、違うかったのかな??
外猫って、だから増やしたらダメなんです。
いつも思うよ。
1ヶ月ですか・・・ぐーちゃんどうしてるかな?
ぐーママさん家にいるかな?それとも、もう天国で、皆と一緒に遊んでるかな?
夢に出て来てくれた?良かったね~
“ティアナちゃん”も今晩あたり、出てくれないかな?
外猫って、だから増やしたらダメなんです。
いつも思うよ。
1ヶ月ですか・・・ぐーちゃんどうしてるかな?
ぐーママさん家にいるかな?それとも、もう天国で、皆と一緒に遊んでるかな?
夢に出て来てくれた?良かったね~
“ティアナちゃん”も今晩あたり、出てくれないかな?
Posted by ティアナ
at 2009年01月19日 01:37

ぐーママさん
ずっとずっと寒かったけど、やっと20℃ぐらいになりました。でもこれまでの寒さで、うどいの向かいのお宅の琉球寒緋桜が八分咲き。
南部なのに北部の桜祭りと同時期に咲くなんて・・・驚き!
まめちゃんは、いいなぁ、膝に入ってくれるんですね。うらやましいこと^^^
ちゃぶろうは抱いてきて膝に乗せても、いやがってすぐ、降りてしまいます。そのくせ、夜私たちが寝ると、ベッドに載って足元の方で寝るんだけどね。
全然甘えないで、自分のしたいことを主張するばかり。
桜坂にいた時もそんな様子がありました?
ぐーちゃんは、まだまだぐーママさんのそばにいたいようですね。
ずっとずっと寒かったけど、やっと20℃ぐらいになりました。でもこれまでの寒さで、うどいの向かいのお宅の琉球寒緋桜が八分咲き。
南部なのに北部の桜祭りと同時期に咲くなんて・・・驚き!
まめちゃんは、いいなぁ、膝に入ってくれるんですね。うらやましいこと^^^
ちゃぶろうは抱いてきて膝に乗せても、いやがってすぐ、降りてしまいます。そのくせ、夜私たちが寝ると、ベッドに載って足元の方で寝るんだけどね。
全然甘えないで、自分のしたいことを主張するばかり。
桜坂にいた時もそんな様子がありました?
ぐーちゃんは、まだまだぐーママさんのそばにいたいようですね。
Posted by ノリ
at 2009年01月19日 19:25

>ティアナさんへ
外猫はね・・・増やしちゃダメですよね。
かわいそうでご飯あげても一時しのぎで、なんの解決にもならないしね・・・
これからいろんな薬が開発されていったらいいな~
>ノリさんへ
ウチの周囲では、桜の木を見かけませんが南部ももう咲いていますか。
八重岳も桜たくさん植えてますよね。
まめっこも寝るときは布団の上。潜るのはキライもたいです。
猫なりにあれこれこだわりがあるみたいですね。
ちゃぶろーの仔猫時代は、私は子守り役で猫じゃらしで遊んでいただけでしたので~
どの子も個性はまだ出ていなかったような…
外猫はね・・・増やしちゃダメですよね。
かわいそうでご飯あげても一時しのぎで、なんの解決にもならないしね・・・
これからいろんな薬が開発されていったらいいな~
>ノリさんへ
ウチの周囲では、桜の木を見かけませんが南部ももう咲いていますか。
八重岳も桜たくさん植えてますよね。
まめっこも寝るときは布団の上。潜るのはキライもたいです。
猫なりにあれこれこだわりがあるみたいですね。
ちゃぶろーの仔猫時代は、私は子守り役で猫じゃらしで遊んでいただけでしたので~
どの子も個性はまだ出ていなかったような…
Posted by ぐーママ
at 2009年01月19日 21:14

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール

ぐーママ
最新記事
最近のコメント
お気に入り
過去記事
アクセスありがと
カテゴリー
読者登録
ブログ内検索
QRコード
