チクチク

2009年08月27日 23:56
私も猫の首輪、作ってみました。

nekosukeさんを見習って、100均の紐で・・・

古くなったPETIOの首輪を分解して作ったけど、途中で
紐の通し方が????になって、2度ほどほどく・・・・

自分でも私はアホか!?と思いましたガ-ン
チクチク





ジャンキラキラ 

だーちゃん、かわいいのしてんね~。どうしたの~?
チクチク




一部ゴムにして安全設計GOOD
チクチク




フンフフフフ~~~ン♪赤音符オレンジ♪赤
チクチク





<今日のネンキモノ>

裁縫箱。

なんたって、5年1組ですから~ベー
チクチク

同じカテゴリー(ねこ)の記事
久しぶりすぎて
久しぶりすぎて(2022-04-05 21:04)

ご対面~
ご対面~(2021-11-18 21:51)

南部日和
南部日和(2021-10-10 16:53)

ワクチン日和
ワクチン日和(2021-09-17 21:28)

残暑
残暑(2021-09-01 20:26)

Posted by ぐーママ│Comments(12)ねこ
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
あーーーーすごい。

私の上を行く出来栄えだわ。

ね、簡単だったでしょ?

今度は布も使うからチクチクが多いなー。
面倒で「明日明日~」って言っているうちに
何日過ぎたか・・・・

そのハサミ、お母さんにあげたな。私は毬のもようだったよその裁縫箱の蓋。
Posted by nekosukenekosuke at 2009年08月28日 00:31
手作り、流行りそうですね〜
なんだか私も作ってみたいな〜って気持ちになっています

裁縫箱が懐かしくて…
Posted by つぶつぶ at 2009年08月28日 02:22
だーちゃん嬉しそうだね(^^)
可愛くできてすごいやん☆

うちも裁縫箱ある弟の。。。。
Posted by もとこ at 2009年08月28日 06:26
お~~~ あっちゃでも こっちゃでも手作りですね~~~~
雑巾もボタン付けすら怪しい私は、ひたすら関心。
私も持ってる 裁縫箱! 私も5年1組!
Posted by Tom-ko☆ and her family at 2009年08月28日 07:44
>nekosukeさんへ

買ったらすぐやんないと、なんだか熱が冷めてしまうのよね~

鞠の模様、上の学年がそんなのでした。
かわいくていいな~と思った記憶が。私のアゲハ蝶だもん・・・


>つぶつぶさんへ

花嫁道具に持っていこうと思っているのに、なかなか
ヨメにいきません><
こうなったら、一生使ってやります!



>もとこさんへ

だーちゃんは、なんとなく水色系が合う気がして。
まめっこが、何色が合うか悩むのよ><

もとこさんのは、弟君のですか(笑)



>Nさんへ

おー5年1組仲間ですか!もっとネンキモンですね^^

大丈夫。ボタン付けができれば。
あと、裾がほつれた時のまつり縫ができれば。
Posted by ぐーママ at 2009年08月28日 10:22
まめっこは絶対チョコレート色の光沢があるリボン見たいなの!!
もんがすごくチョコレート色のリボンがよく似合ったもの。
ホント、外国のお嬢さんみたいに見えた。
作ろうと思っていたのにゴムの首輪のままで天国へ~。

私の姉のお下がり・・・・・だったんだろうな。
笛も、なんと中学の地図もお下がりでみんなとページが違うので苦労したよ。笑
Posted by nekosukenekosuke at 2009年08月28日 11:07
多分私の裁縫箱は実家にあるはず。。。

何故弟のもってるのかわからん
Posted by もとこもとこ at 2009年08月28日 12:00
素晴らしい!骨董品5年1組をずっと持っているなんて!
うんうん、わかるわかる、自分がアホかと思う瞬間。(笑)
いや~、それにしてもすごいわ。nekosukeさんに続いて
ぐーママさんまでもが、手縫いで首輪作り!
そりゃ~、だーちゃんも思わず「おほほ」笑いしちゃいます♪
Posted by メイ&Lazy boysメイ&Lazy boys at 2009年08月28日 12:37
あら、だーちゃん鼻歌?
うちも首輪コレクションが凄いのよ
新しい柄見つけるとすぐ買っちゃうの
有り余って勿体無い
ボロボロだったらリフォーム出来ますが
ボロボロにならないうちに買っちゃうから駄目なのよね~
それに「これは赤ちゃんの時。。。」「これは初めて病院行った時。。。」と思い出に浸ってしまうからそれも駄目なのよね~
Posted by もふもふ at 2009年08月28日 19:38
>再nekosukeさんへ

テカテカした茶色ね~。まめ男爵になれるかな?

学校で使うものって、お下がりあるんだ。
無条件で、みんな同じものを買わされていたと思う。


>再もとこさんへ

じゃー、きっとお母さんが愛用してるはずね。
兄弟多いと裁縫箱も多くなってしまうね。


>メイさんへ

見た目、首輪なんて簡単なはずなのに、何故かいざ
止め具に通そうとすると、ハテ?でした><

おおおぉ、このだーちゃんは「オホホ」だ!
今からオホホに書き換えたいくらい(笑)



>もふさんへ

鼻歌だーちゃんよ^^
もふさーん、首は一つですから~(笑)
贅沢してますわね。

鈴も新しいの買ってもよかったんだけど、多少禿げて
ても、まっ、鳴るからいいか~ってね。
Posted by ぐーママ at 2009年08月28日 21:24
うわぁ〜感激(☆▽☆ )
トトとチュチュの首輪がダメになったら、私も作りたいです!!
Posted by ピー太 at 2009年08月28日 21:58
>ピー太さんへ

今の首輪が痛んでも、止め具はとって置いてくださいね~
かわいいのが出来ますよ♪
Posted by ぐーママ at 2009年08月29日 09:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。